モンハン やっと村☆8に
みなさん、こんわんわ
モンハン・ポータブル2Gのお話です。
これまで弓をほとんど使ったこと無かったので、新しいデザインらしいブルーブレイドボウ1を作ってみました。
攻撃力は204で溜め4段まであります。
試しに村上位☆7の「狙われたバサルモス」に行ってみました。瓶なしの通常弓だけです。
これは楽かもしんない。
動きの遅いバサルモスを避けながら撃つだけ。
ただ、通常弓だけでは威力不足なんでしょうね。なかなか倒せません。下位の弓ですしね。
飽きてきた頃に、腹部破壊もできて、なんとかクリアーでした。
今度からは瓶も持っていきます・・・
それから、村☆8の緊急クエ、「極秘依頼 二頭の一角竜!」やっとクリアできました
武器は、大剣のリュウノアギト、攻撃力1008です。
防具はザザミSのままなのですが、装飾品を替えました。
サザミSヘルム 鉄壁珠
サザミSメイル 観察珠
サザミSアーム 観察珠、観察珠
サザミSフォールド 観察珠、観察珠
サザミSグリーブ
観察珠を5つ挿してスキル「捕獲の見極め」が発生です。
他のスキルは、防御+20、ガード性能+1、投擲技術UPで、防御が10下がってしまいました。
「捕獲の見極め」は、モンスターが捕獲可能になると、わかるようになります。
具体的には、モンスターにペイントをしておくと、マップ上のペイントのアイコンがピンク色から黄色に変わるんですね。
これは便利です。
モンスターによっては、瀕死になる前に捕獲可能になるのもいるみたいですしね。
モノブロスも瀕死がわかりにくいしですし。
この「捕獲の見極め」のお陰で、モノブロスもモノブロス亜種も捕獲して、クリアしました。
この「捕獲の見極め」は、モンハン・ポータブル2Gで追加されたスキルだそうです。
そうそう、オトモが、モノブロスの尻尾を切断したのを見ましたよ
やりますねぇ。
このオトモのスキルには、麻痺をつけているのですが、たまにボス級のモンスターも麻痺らせてます。
回復のスキルもつけたのですが、ほとんど、回復はしてくれません。クエ1回につき1回程度・・・
攻撃型オトモには回復スキルは合わなそうですね。
今度は、シビレ罠の術を覚えさせてみます。
それでは、またね。
« PSU 苺色のリボン | トップページ | PS3買いました »
「モンハン」カテゴリの記事
- みゆみゆコロコロ(2009.12.10)
- エピタフプレート作りました(2009.10.18)
- モンハンで掘り掘り(2009.10.07)
- モンハン3 ペッコG揃いました(2009.09.27)
- モンハン3上位になりました(2009.09.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「極秘依頼 二頭の一角竜!」クリアおめでとう
捕獲の見極めあると最後が楽だからいいよね~♪
1スロで+2だから発動させやすいし^^
わたしも一応弓2つ作ったんだけど、まだ防具がないや~^^;
一つはブルーブレイドボウ3だよ。
大きな敵には貫通が効くみたいだね♪
ブログの妖精ココロちゃんだけど、毎日セリフ変わるんだね~
スゴイ
投稿: コギー | 2008年6月10日 (火) 17時42分
コギーさん
ガンナー用の防具って、高級耳栓がついているというだけのタロスくらいしかないです。あと、下位ザザミのガンナー用・・・
ブルーブレイドボウ3ということはG級の将軍さんが素材かなぁ。
投稿: エフェ | 2008年6月10日 (火) 21時43分
PSPの弓操作は分からないけど面白いでしょ~。PS2の場合は、右アナログレバーを下に入れて、入れてる時間で溜め(同時に高さと方向を調整もやっちゃう)、打つときは放す。って操作だから、本当に打ってる気分かな~。
拡散 連射 貫通で、飛距離は違うし、一番美味しい威力で当てるのも為れが必要な武器だけど、為れると下手な打撃系より面白いよ。
私の場合だけど、蚊と小蟹系は接近戦で倒せちゃう便利なところも好きかな~。
欠点は、ボウガン同様、尻尾を斬り難い点かな~w。
2Gから登場のオトモだけど、色んな意味で面白そうだね。
ドスの場合、オンでディアブロス2頭ってのはあったけど、武器を整えても1匹しか倒せなかったのを思い出すな~。(^^;
投稿: カオル | 2008年6月11日 (水) 02時37分
カオルさん
PSPは、ボタンの数が少ないので、ちょっと大変なところがあるかな。
武器を使っている臨場感みたいなのは、やはりモンハンフロンティアのほうがありますね。ドスは未プレイです。
わたしがモンハンを始めた動機が、オトモアイルーなんですよねぇw
だから、オトモのいないフロンティアは、どうもやる気になれません
オトモにも色んな性格があって、特攻型とか、いっさい攻撃しないタイプとか、爆弾のみとか、いますよ。
わたしがいま育成しているのが、武器のみの切断タイプです。
投稿: エフェ | 2008年6月11日 (水) 19時22分