2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

Twitter

最近のトラックバック

レベル

無料ブログはココログ

« 亜空間へのパスポート | トップページ | 恋スルVOC@LOIDを色々聞いてみました »

グーグルの日本語変換ソフトだって

 みなさん、こんわんわ

 今日、二度目の更新だったりして・・・

 まだ、「ファンタシースターポータブル2」届きません。
 昨日、発送したらしいのに、遅いね。

 以下、PCソフトのお話です。

 あのグーグルが、日本語変換ソフトを発表しました。まだベータ版です。
 ネット経由のものではなくて、PC上のものですね。
 興味あったので、インストールしてみました。
 変換候補が、たくさん表れて、見づらいと言えば見づらいけど、ネット上で収集した変換候補も出てくるので、便利かもしれません。しばらく使ってみますね。

 これまで使っていたのはATOKです。
 MS-IMEは、どうもわたしにはダメで・・・

 ブラウザもグーグルのものを使ってます。特にネットブックでは、軽くていいですね。
 慣れれば、使いやすいですしね。

 検索もグーグル使っているし、どんとんと浸透されている感じ。

 それでは、またねぇ。

« 亜空間へのパスポート | トップページ | 恋スルVOC@LOIDを色々聞いてみました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グーグルの日本語変換ソフトだって:

« 亜空間へのパスポート | トップページ | 恋スルVOC@LOIDを色々聞いてみました »