PSO2のαテストお疲れ様でした
みなさん、こんわんわ
昨夜でPSO2のαテストが終了しました。
短い時間でしたけど、なかなか楽しかったです。
文章での情報公開が解禁されたので、簡単な感想書きますね。
「現在の『PSO2』は、αテスト段階のものである」ということを前提でお読みください。
【キャラメイク】
女性キャラについてのみ。
ヒューマンとニューマン。
自由度は高いものの、漫然と作っていると似たキャラになるのも事実。美人キャラは、似た顔が多かったですね。
髪型も変なのが多かったw だから皆さんが選んでいる髪型も似たものばっかり。
あと、目が大きくなりがちです。それからタレ目が作りにくいです。タレ目キャラ作りたいw
個性的な顔立ちや体型も作れると思いますので、次回は、じっくりとキャラメイクしたいですね。
注目度の高かったお胸は、プルンと揺れます
ファナさんはPSO2でも大きかった・・・・
キャスト。
あまりに選択肢が少なくて、「ここまでしか開発できてません」感が強かったです。
β版では、大きく改善されていることを期待します。
【職】
主にフォースをプレイしました。
テクはチャージが前提。溜めうちですね。
連射ができない上に、燃費が信じられないほど悪いです。カスタムをしないとアッという間にガス欠。
レスタの有効範囲があまりに狭く、しかもレスタもチャージ前提なので、立ち止まって設定変更とかしている人くらいにしかレスタがかけられなかったりします。レスタの無駄打ちが多くて悲しくなってきます。
前衛の方たちは、回復してもらえたらラッキー程度の状態と思ったほうがいいかも。
そんなフォースですけど、杖で殴ることもできるので、殴りフォーとして楽しむことも可能です。
PSUのテクターとはかなり違った職になっていますね。
テクの連射ができないので、ソロはこのままの仕様ではかなり厳しそうです。
ハンター。
少ししかやってませんが、モンスターの動きをよく見て、回避することと、ガードすることが必要と感じました。
かなりテクニカルになっていて面白そうです。PSUのようにただ殴っているだけだと、大ダメージをくらってしまいます。ちょっとモンハンっぽくなった?
モンスターを掴んで振り回すことができる新武器ワイヤードランスが強力でした。自分より数倍以上大きいモンスターを振り回すのは不自然だったけどね。少し強すぎの武器だったかな?
レンジャー
TPSスタイルが面白そう。ただ、今回はパッドの視点変更が対応してなかったので、パッドではあまり使えなかったです。
それでもPSUのレンジャーよりも断然によくなっていると感じました。これだと、レンジャーやっても眠くならない?w
【ゲームバランス】
モンスターから受けるダメージが大きい上に、レスタの恩恵があまり受けられません。
PSUよりは、かなりシビアーになっていて、緊迫感のある戦いができると思います。
ドラゴン戦もやりましたけど、PSUのドラゴンというよりモンハンのドラゴンに近い感じがしました。
迫力のあるドラゴンでした。
しかも瀕死になると逃げて行ったw
「どこ行ったぁ」って探しまわりましたw
あっ、ドラの背中に乗るのを忘れてました! 乗ることができるみたいですよ。
【チャット】
使いにくかった・・・
入力するまでの操作が多くて煩雑。もっとシンプルにしてほしいです。
カットインの顔は、実際の動きを反映していて受けました。
カットイン途中で転けた人は、横になったカットイン表示されてたw
メール返信の時の引用はいらない。消すのに無駄な時間かかります。
【グラフィック】
CPU インテルR Core2 Duo プロセッサ E8500(3.16GHz)
グラボ NVIDIAR GeForceR GTX 260 896MB
という今となっては大したことないマシーンですけど、「簡易描画設定」を最高の5にしてもストレスなくプレイできました。FF14より相当軽い感じです。
十分美しいグラフィックでした。満足いくレベルだったと思いました。
【フィールド】
インタラプトイベント、突発的なイベントがミッション中に発生します。「特定のモンスターを何匹倒せ」とか「さらわれた仲間を助けだせ(本当に一人捕らえられてしまう(^_^;))」とか。ランダムフィールドもあり、やり慣れたミッションでも楽しめそうです。
他のパーティと合流するマルチパーティエリアが、思ってた以上に面白かったかなぁ。最大12人なんですけど、特に重くならなかったですね。
ジャンプアクションができるようになったことにより、フィールドがより立体的になりました。
ふと思ったこと。
みゆみゆの迷子度が200%くらいアップしそうw
仲間内では「迷子になったみゆみゆを探しだせ」というインタラプトイベントが発生しそうね。
【その他】
画面がクリアーなので、武器もクリアー。色々な武器が楽しめそうです。
色々と開発途中なんだなぁ、と感じましたけど、かなり期待できる内容だと思いました。
じっくりと開発してもらって、いいゲームにしていってほしいです。
βでプレイできる日を楽しみにしてます。
さて、以下、適当に。
まどか尽くし。
公式ガイドブック、いいですよ。カラーページが多いです。
「輪るピングドラム」の第6話をBS11で見ました。
研究熱心なペンギン1号w なにを見てるんですか!
3話がニコ動で配信になりました。
カレーが食べたくなる回です。
それでは、またねぇ。
« 8月31日のミッション配信情報が公開 | トップページ | PSUの新服とか »
「アニメ」カテゴリの記事
- 【アニメ】気になる春アニメ(2016.03.28)
- アニメとPCのマウスのこと(2015.07.27)
- 【ドール】赤様、可愛い子を見つける^^;(2015.05.09)
- 【艦これ】睦月と如月の改二が実装されました(2015.04.25)
- 【ドール】双子なDDS霊夢(2015.04.15)
「PSO2」カテゴリの記事
- 【艦これ】【PSO2】ドイツ艦が実装されました(2014.03.16)
- 【PSO2】【艦これ】まどほむの服と雪風さん(2013.10.24)
- 【PSO2】【艦これ】ほむほむの服とハイパー大井さん(2013.10.23)
- 【PSO2】【艦これ】千早さんって島風体型だよね、と思った^^;(2013.09.27)
- 【PSO2】束ねロングとか(2013.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
こっちはフォースは出来なかったのですが、そこまでひどいのですか。。(^-^;)
開発も「安易な回復は出来ないようにする」みたいなニュアンスの言葉は言ってました、ここぞという時にサポートできないってのとはまた違うと思いますね。Po2と同じで総アタッカーゲームになりそうな感じ?
個人的には、あのマオがミッション中だんまりなのが少しびっくりしましたね(^-^;)。
チャットUIの練りこみ不足もありますが、ゲームバランス自体はMHに近く、ダラダラのんびりしゃべりながらのプレイってのは、もう出来なくなりそうですね(^-^;)
投稿: アメミヤ | 2011年8月28日 (日) 17時11分
お疲れ様でした~。
うちも一通り触りましたが、フォースはかなり上級者向け度が上がってましたね。
初めにちょっとフォースをやりましたが、初めのミッションで2回ぐらい死にましたw
それからレンジャー、ハンターとこなした後だと、格段に動きが軽快にできましたね。
それぞれの職業を知っていると、これはこれでいい難易度でした(^^
チャージレスタは確かに難しかったですが、よくよく考えたら5Lvまでなんですよねえ。
これ、昔のPSOだとようやく周囲に回復できるようになった辺りのレベルという。
ちなみに1Lvだと使用者のみw
このシリーズのテクって、最初はかなり弱い大器晩成型なのを思い出しました。
テクニックはこれから・・・だと信じたい(><
・・・え?そんなことより胸の話?
投稿: ファナ | 2011年8月28日 (日) 18時33分
アメミヤさん
ひどい、という訳ではないかな。
PSUとは別のゲームになっているというだけで。
チャージフォイエなどの威力は大きかったので(ダメ数百を一撃で出したりする)、決して弱い職という感じではなかったです。ただ、チャージが前提という仕様は、きついかも。特にソロではね。
レスタについては、レベルが上がると範囲が広がるかどうかですね。
チェーンシステムではないので、総アタッカーゲームにはならないと信じたいです。
最大4人パーティで、回復アイテムを使うにも硬直時間がある、などモンハンを意識しているのかなぁ??
ある程度意識するのは仕方ないよねぇ。
投稿: エフェ | 2011年8月28日 (日) 19時07分
ファナさん
最初、パッとひと通りやったときは、ハンターきつー、と思いましたよ。
なぜなら、PSUの感覚で、回避もガードもせず殴っていたからw
回避とガードを使いだしたら、俄然面白くなりました。
ハンターほとんどプレイできなかったので、βではハンターやってみたいですね。
そうですね。テクニックは、これからだと思いたいですね。
お胸の話は某マ○が聞き耳をたててるかもしれませんw
投稿: エフェ | 2011年8月28日 (日) 19時20分
今回はα版って事で色々と中途半端感が出てましたね~
チャットの使いにくさと、コントローラー関連は要望を出しました。
ログと文字入力が同一ウィンドウなのが一番使いにくい原因ではないかと思うんですよね。
これを切り離して文字入力をもっと簡易に出来るようになればかなり変わるかも~
操作関連はコントローラーの設定が出来ない時点で評価出来ませんね~
キーボ+マウス操作を推奨なのか?と思うほどでしたw
結局ハンターのみでしたが、ジャストガードにジャストアタックにダッシュにジャンプにオリジナルコンボ等多彩なアクションで操作してて楽しかったですよ~
中型モンスターの足元をダッシュですり抜けて背後からアタックなんて動きも楽に出来て良かったかな~
ワイヤードランスは使いやすかったですね、敵を捕まえて巻き込むPAは使ってて爽快感も高くスカッとしました~
投稿: サキ | 2011年8月28日 (日) 20時05分
お疲れ様~♪
私の方は、他のアプリ(セキュリティとかも停止させたんだけど不明)が干渉してたっぽいOS側のエラーで参加出来なかったけどw。
初代PSOもLvが低いFoはブマさんごときの一撃でやられてたけど、そんな感じなのかな?。
テクはチャージ前提みたいだから、立ち回りの判断が難しいみたいだね~。
PSUイルミ以降の作品はFo不要化してるみたいだけど、PSO2はそうならないようにして欲しいね~。
取りあえず1回やってみないとな~w。
βのときには参加出来るといいんだけどね~。
投稿: カオル | 2011年8月28日 (日) 20時16分
サキさん
ハンターは、そこそこ完成されたシステムだったのかなぁ。
アタッカーから仕様を決めていく、ってのはありえそうですね。
フォース一番後回し?
チャットは、どうしてこうなった、という感じでした。
それでも普通のオンラインゲームのレベルには達してるんですけど、PSO後継ゲームとしてはやはりもっともっと使いやすいチャットシステムにしてくれないとね。
パッドについては、公式でも対応できませんでした、みたいなことを言っていたので、今後に期待です。
しかし、日本のゲームユーザーの大半がパッドでプレイしてるでしょうに、開発の優先順位は、ちょっと変ですね。
投稿: エフェ | 2011年8月28日 (日) 20時25分
カオルン
参加できなくて残念だったねぇ。
そだね。ブマさんの一撃って感じ。
考えてみたら、フォーはPSOでもPSUでも最初の最初は、虚弱体質だったよねぇ。
βでは参加できるといいよね。
投稿: エフェ | 2011年8月28日 (日) 20時46分
テストお疲れ様でした。
せっかくαテスト対応コントローラーを使っているので
とにかく戦闘しつづけて主にFoのイリュージョンステップを
使いこなそうとか思い立って練習し続けてたり、
ロビーで何かイベント的なネタを振ろうと下準備したりしてたら
最終日になっててすいませんです
コントローラーで特訓した感想はFo一人旅をするには
ステップとロックオンを完璧に使いこなさないとならないと
感じたのと、武器よりも立ち回り重視でいい感じ
実はロビーショーを何かとおもってロボを作ってみたけど
パーツ少なすぎて無理だと判断して、5分前のああいう形で
ネタを振ったら、あんな感じになりました^^;
また次のテストに参加できてある程度なれたらよろしくです
投稿: Adria L. | 2011年8月29日 (月) 02時18分
毎度さまです。
今回は㌧らしい「3D酔いする」が聞けなくて残念です。
コントローラといえば、今回のαで標準対応されてた
XBOX系ですが、RT(みぎトリガーボタン)ではステップ
なのが残念でしたね。
TPSモードではRTやLTで攻撃できると楽しそうですね。
投稿: てr | 2011年8月29日 (月) 13時00分
アドリアさん
なるほど、ステップとロックオンですか。
βでは立ち回りにも注意してプレイしてみたいですね。
α終了時間に、みんなで飛んだり踊ったりしたのは楽しかったですよ。
てrさん
そういえば3D酔いの話は聞きませんね。
わたしもまったく問題無しでした。
>TPSモードではRTやLTで攻撃できると楽しそうですね。
そうなれば気分でるのにねw
投稿: エフェ | 2011年8月29日 (月) 17時32分
なるほど~まだまだ開発途中って感じみたいだけど、おもしろくなってそうだね
記事の内容からすると気の抜けないアクションになってるね~。
βでは参加したいな。
毎回みゆみゆ探索のイベント起こるね、間違いなく
投稿: コギー | 2011年8月29日 (月) 23時16分
コギーさん
アクション性は強くなってるねぇ。
方向性は間違ってはないと思うので、もっと洗練されたシステムにしてほしいね。
みゆみゆ探索は、マップも広いので大変そう。おまけに立体的だしね。段差を登れず「ふぇーん」状態のみゆみゆが目に浮かぶw
でも、ふと思った。
モンハン3ではしっかりしていたみゆみゆ。
意外とPSO2ではしっかり者としての姿を見せてくれるかもしれません。
投稿: エフェ | 2011年8月29日 (月) 23時43分