【PSU】【ドール】 Lightroom4体験版をダウンロードしてみました
みなさん、こんわんわ
PSUのことと、写真の現像ソフトについて
まずは、PSUのことを少し
PSO2のオープンβテストも開始されますことですし、PSUの自動継続を6月末で停止しました。
PSO2でどれぼど課金するかわからない状況ですけど、2つのオンラインゲームで課金は避けたいので
PSUには基本無料のフリーモードもあることですし、共有倉庫の整理さえしておけば、充分プレイは可能ですしね。
PSUと言えば、FirefoxでPSU関連のフラッシュが表示できなくなってます。PSUぴたっ、とかがそうです。
IEでは問題無しです。Firefoxにはフラッシュの最新版入れてるのに・・・。原因が不明です
Firefoxをご利用の方、表示されてます?
写真の現像ソフトについて。
有名な「Adobe Lightroom4」の体験版をダウンロードしてみました。
1ヶ月の試用期間があります。
デジカメのRAWファイルで撮影したものを編集するソフトですね。意味がわからない人はスルーで
左が編集前、右が編集後です。白飛びしていたのが、わりと自然に。
正直言って使い方がわからず、かなり適当。
それでも成果が見えてるのは、なかなかのもの?
これまではCanonのkiss4付属のを使ってました。
もう少し試用してみますね。
追記
ボークスのブログを拝見して、タランテラ・チュールセットほしくなってきましたよ。モデルの赤セイバーさん、素敵
それでは、またねぇ。
« 【ドール】コルクネコさんのアイを道さんのヘッドに | トップページ | 【ゲーム】「Fate/EXTRA」の赤セイバーさんルート終わりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- 護衛艦かがを見てきました(2017.04.05)
- 【雑談】今年のまとめのようなもの(2016.12.31)
- 【呉】 「呉艦船めぐり」に乗ってみました(2016.08.18)
- 【雑談】今年もよろしくお願いします(2016.01.01)
「PSU」カテゴリの記事
- 【PSU】最終日でした(2012.09.28)
- 【PSO2】巫女服とパティ服、そして【PSU】最終日です(2012.09.27)
- 【PSU】記念撮影しました(2012.09.24)
- 【PSU】9月27日にサービス終了(2012.07.28)
- 【PSO2】【雑談】なんとなくの記事^^;(2012.06.26)
「ドール」カテゴリの記事
- 【ドール】ボークスニュース届きました(2015.02.17)
- 【ドール】DDSメルティ当選しました(2015.01.22)
- 【ドール】今日から抽選申し込み(2015.01.16)
- 【ドール】5月31日(土)、6月1日(日) は広島SRの撮影会(2014.05.25)
- 【ドール】限定DDが2体発表されました(2014.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【ドール】コルクネコさんのアイを道さんのヘッドに | トップページ | 【ゲーム】「Fate/EXTRA」の赤セイバーさんルート終わりました »
お、Lightroom4を試したんですね。
買おうかと思ってるんですが、普段は露出とホワイトバランスを簡単にしかいじらないのでDPPで事足りちゃってるせいか、なかなか手が出せませんw
普通のPhotoshopは編集でよく使ってますが、こっちはお値段がお値段なので頻繁にバージョンアップできないのが難点・・・
あとモニターの設定の違いかもしれませんが、うちの環境では編集前のも白飛びはしてないように見えますね。
投稿: しきぶ | 2012年6月18日 (月) 21時47分
確かに編集後の方が色が鮮やかで黒も引き締まってて、いい感じになりましたね。
でも、写真の枚数が多いと面倒になっちゃって、あまりいじらなくなるんですよね^^;
いちおうRAW+JPEGで撮ってますが、余程のことが無い限り、JPGそのままで
UPすることが多くなりましたw
お気に入りの1枚をじっくりと好みの色に変えていくのには有効なソフトですね~
これは試用期間を経て、ご購入かな!?
投稿: でぃあず | 2012年6月18日 (月) 22時58分
正式対応されるまでは古いVerのFlash Player 10.3使うしかないみたいですね。
「Firefox 13.0.1」公開、Flash Playerに起因する不具合に一部対処
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120618_540947.html
投稿: G・Z・三 | 2012年6月19日 (火) 01時55分
Lightroom4の体験版、私も少し前に試して見ました。

私の場合、PCにメモリを3Gしか積んでいないのでかなり重かったです
これとは別のメーカーですが、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」という現像ソフトも体験版があったので試してみたのですが、うちのPCではこちらの方が軽くて使いやすかったです
ただお値段がかなり高いですが・・・
投稿: むらまっは | 2012年6月19日 (火) 02時11分
しきぶさん
そうなんですよねぇ、DPPで事足りてはいるんですよねぇ。
Adobeのソフトって、慣れないと使いにくいってイメージありますし。
そういうわたしもPhotoshopは使ってます。すごい古いバージョンです。高すぎて・・・^^;
Photoshopも慣れないうちは使いにくかったです。今は慣れてしまいましたけど。
Photoshop Elementsに乗り換えようかなと思い体験版も使ってみましたが、使い慣れたPhotoshopのほうが良くてそのままPhotoshopを使い続けてます。
うちのモニター、かなり明るめの設定なのかもしれません。
投稿: エフェ | 2012年6月19日 (火) 08時31分
でぃあずさん
でぃあずさんさんのブログは写真枚数も多いですしね。
撮影の時にちゃんとホワイトバランスとかの設定もしておけばJPGでもいけますでしょうしね。
購入かどうかはまだわかりません。
使い方を調べてみて、これはいい、ということになったら、買うかもしれません。
投稿: エフェ | 2012年6月19日 (火) 08時37分
ゲンさん
なるほど、古いVerのFlashの戻すのもちょっと恐いので、正式対応を待つことにします。
情報ありがとうございます。
Firefox、バージョンアップが頻繁すぎて、アドオンの更新が追いつかないことがあり、ちょっと不便です。
でも、アドオンが便利すぎて他のブラウザに移行できません・・^^;
投稿: エフェ | 2012年6月19日 (火) 08時42分
むらまっはさん
SILKYPIX Developer Studio Pro5は3万近くするので、ちょっと手がでません。
Lightroom4は、Adobeソフトらしく起動が遅いです^^;
結局はCanon付属のソフトに戻るかもしれません。
まあ、1ヶ月、試用できるのはありがたいです。
自分に合うかどうか確かめることができますものね。
投稿: エフェ | 2012年6月19日 (火) 08時54分