【パソコン】Windows8、3日目
みなさん、おはようございます。
「Classic Shell」というフリーソフトでスタートボタンを復活。
終了時はデスクトップの状態のままスリープさせてます。そうすることによって、あの面倒なタッチパネル画面は華麗にスルーw
これでWindows7の時とほぼ同じ使い勝手になりました。
もっともたまにシャットダウンもしないとですね。
漢字変換ソフトのATOKは使えるように(ただしデスクトップのみ、タッチパネル画面では使えません、まあ大半の既存のソフトがそう)、グーグル日本語も言語バーを表示させる設定にすればオプション変更できるように。最新版のグーグル日本語もアップされてます。
EOS Utilityでカメラからの画像が取り込めないのは、そのままです。
これはSDカードリーダーでとりあえず代替え処置してます。
その他については、とっても快適です。
Windows7の時の環境も残したままですけど、おそらく緊急時(8が立ち上がらなくなった時とか)以外ではもう使わないと思います。
不安はまだ接続していないプリンター(スキャナー一体型)ですけど、すっかりドール置き場になってしまったプリンターに出番は少ないので、しばらくは接続しないままかな^^;
10年以上前のPhotoshop6が普通に動くのは驚き。
それでは、またねぇ。
« 【ドール】限定DD蒼崎青子とメルティだそうです | トップページ | 【ドール】広島SRの秋の撮影スペース »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SRの撮影会、ディスプレイ買い替えました(2016.11.11)
- 【パソコン】Windows10にアップグレードしました(2015.11.30)
- 【ドール】青髪の新人さん(2015.08.29)
- アニメとPCのマウスのこと(2015.07.27)
- 【雑談】千早のニコ動とか(2013.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント