みなさん、こんわんわ
今日はめずらしくフィギュアのみです。
予告しておいた2つのアルターのセルベリア大佐を紹介しますね。
アルターの「セルベリア・ブレス ヴァルキュリアVer.」
発売時期 2010/10 原型制作 羽根 モトカツ 1/7スケール・全高:約250mm

手にしているのは右手がヴァルキュリアの槍で、左手がヴァルキュリアの盾です。
セガから出ている「戦場のヴァルキュリア」(PS3)というゲームの敵キャラです。
ヴァルキュリア人という古代人の末裔で圧倒的戦力を持った女性です。
ムービーではヴァルキュリア槍から放たれた光弾で戦車をも破壊し、戦車からの砲弾はヴァルキュリアの盾ではじいてました。まさに桁外れの戦士。
「戦場のヴァルキュリア」の第一作は、仲間のキャラが戦死したら、二度と使えない仕様でした。
そのせいもあり、セルベリア大佐との最初の戦場での出会いは衝撃でした。
大佐の攻撃によって大量の戦死者がぁ
大佐の攻撃が当たれば即死。阿鼻叫喚の戦場でした。
とっても印象深い敵キャラです。
「戦場のヴァルキュリア」は、PS3をお持ちでしたら、お勧めのゲームですよ。
お胸が大きいです。

趣味は料理を作ること。
声は大原さやかさん。
追加シナリオで、敵視点の物語があるのですが、それをプレイすると、セルベリア大佐が凛々しくて部下思いの優しい人だとわかります。
そういうこともあってか、人気キャラですね。ボークスからもガレージキットが出てます。
髪は銀髪に近くて、目は赤目。暗示的ですよね。

そして、最近アルターから出た「セルベリア・ブレス 水着Ver.」
発売時期 2012/05 原型制作 柳生 敏之 1/7スケール・全高:約240mm
箱の裏側

店頭では瞬殺だったらしくて店頭で並べられているのを見た人はほとんどいないという・・・
水浴びをしようとしているところ? 剣や銃をつけたまま、というw

圧倒的お胸のヴォリューム^^;
顔にピントをあわせると、お胸がピンぼけw

「ヴァルキュリアVer.」と比べると顎が細くなり、肌も白くなってます。ただ色はわたしのヴァルキュリアVer.がちょっと変色している可能性があります。

「戦場のヴァルキュリア3」(PSP)のヴァルキュリア人もお胸が大きかったです。
ヴァルキュリア人って、いったい・・・^^;

短剣と拳銃もアルタークオリティ

いっしょに

オマケ
わたしの好きなフィギュア
グッドスマイルカンパニーの「戦場ヶ原ひたぎ」
発売時期 2011/01 原型制作 徳永弘範 1/8スケール・全高:約210mm
西尾維新の小説「化物語」シリーズのヒロインです。
もちろんアニメにもなっていて、BDがとってもたくさん売れました。オーディオコメンタリーが登場キャラがそのまましっべっているという愉快なものでした。そのシナリオを書いたのも作家の西尾維新。
続編の「偽物語」は最近放送され、劇場版の「傷物語」も予定されてます。
原型を見た時は驚きました。
この頃からフィギュア本体だけではなく台座や付随物の凝りようが半端じゃなくなってきたような気がします。

背中から飾るというのもめずらしい?
ちなみに前から飾ると顔が見えません。横からだと、文具模様のおパンツが丸見え^^;

この冷たい視線が戦場ヶ原ひたぎですよねw

それでは、またねぇ。
最近のコメント